2012年8月12日

速さの秘密に迫る!トンボ観察会☆


シリーズ企画「虫ハカセになろう!」もとうとう今日で最後。
ファイナルを飾るのは、「飛行の天才 トンボ」です!

まずは川瀬先生より、トンボの生態や、飛行の秘密についての説明がありました。



急停止・急発進・急加速が自由自在
急旋回やホバリングだってへっちゃら。
これがトンボ飛行のスゴイとこ!

強力な胸の筋肉と、軽く丈夫な羽を使っての飛ぶ技術は
ヘリコプターとジェット機を足したぐらいの飛行技術だそうです。

まさに飛ぶために進化した昆虫といえます。 
ここまで聞くと捕獲は難しそう…と思いがちですが、先生からはちゃんとオニヤンマを例に捕獲のアドバイスもありました。

今日は憧れのトンボの王様、オニヤンマを狙うぞー!

ということで、さっそく芝生の広場へ。

緑の芝生を駆け回る参加者のみなさん。

芝生の広場にはウスバキトンボやミヤマアカネがみられました。


その後は流れの広場へ…
その道中、さっそく大物ゲットです!

捕まえたのはなんとオニヤンマ!
さっそくの登場ですが、やはり迫力がありますね。
エメラルドグリーンに輝く目玉がなんとも美しい…



流れの広場入口にもトンボの姿が。

水辺の付近にはサナエトンボの仲間が見られるそうです。


そして今日のメイン会場“トンボ池”へ到着!
その名の通り、数多くのトンボをこの池の周辺で観察することができます。



みなさん虫取り網を持ってスタンバイ!

みんなで捕まえているうちに、トンボが警戒しだしたのでしばし休憩。
捕獲できたトンボの中間発表をおこないました。

実物を見ながら説明を聞けるのは、観察会のいいところ。


名前が分からないトンボは先生が教えてくれます☆

何のトンボがとれたかな?


こちらは長い脚が特徴のコオニヤンマ!

けっこうな大物です。やったねー!



約1時間半の散策の後は、ふれあいの館に戻ってまとめの時間。

本日の観察会では約11種類のトンボを確認することができました。

大物のトンボを捕まえることができた参加者の方もおり、楽しんでもらえた御様子。





観察会終了後、トンボは空へリリースします。

体のメタリックグリーンと黄色のしましまがカッコいいコヤマトンボ☆


リリース前に一緒に記念撮影!

お疲れ様でした☆



今日は蒸し暑い日となりましたが、みなさん夢中でトンボを追いかけていました。
やっぱり捕まえるのには苦労しましたが、それでこそまさに飛行の天才たるトンボを感じられたのではないでしょうか。



今回で全6回が終了した「虫ハカセになろう!」シリーズ。
チョウ、ハチ、クモ、トンボ・・・どの回でもそれぞれの魅力に触れ、その奥深さを知ることができました。

その魅力全てをお伝えすることは時間内では到底できませんが、あとは参加者の皆さんの好奇心、探究心にお任せする次第。
そのきっかけとなる講座を続けられていけたらと思います。

さぁ、次はどんな自然を体験してもらおうかな~。

お楽しみに!